2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

おぼえがき_パッケージ

Test hogehoge = new Test(); クラス名 変数名 クラス名左辺の「Test hogehoge」で、Testクラス型の変数hogehogeを定義。 右辺の「Test()」でコンストラクタを呼び出す。用意されているクラスがある。 例えば、日付を取得するDateクラスがある。 Dateクラス…

おぼえがき_コンストラクタ

//オブジェクトの生成 Test test = new Test();オブジェクトtestが生成されると同時に、Testクラスの中の特殊なメソッドTest()が実行される。 特殊なメソッドを「コンストラクタ」と呼ぶ。コンストラクタは、 ・オブジェクト生成時、すぐに実行されるメソッ…

おぼえがき_オーバーロード

引数が違っていれば、同じクラスの中に同じ名前のメソッドを定義できる。 引数が違うものにして、同じクラスの中に同じメソッドを作ること →オーバーロード class Test{ int sum(int i,int j){ return i+j; } int sum(int i,double d){ return (int)(i+d);//…

おぼえがき_メソッドお試し

class Test{ int i=100; void sum(){ i=i+10; } void sum2(){ i=i+1; } }public class sample19{ public static void main(String[] args){ Test test = new Test(); System.out.println(test.i); System.out.println(test.i); System.out.println(test.i); …

おぼえがき_メソッドあれこれ

メソッドの定義 メソッドの型 メソッド名(変数1のデータ型 変数1,変数2のデータ型 変数2){ 処理; return 戻り値; } メソッドの型は、戻り値の型と同じ。戻り値の型がint型ならメソッドの型もint型。 メソッドには、戻り値がない場合もある。その場合は、メソ…

おぼえがき_クラス

クラス=データ+処理データ部分のプログラム←フィールドと呼ぶ 処理部分のプログラム←メソッドと呼ぶフィールドもメソッドもクラスのメンバ クラスから作られた「モノ」をオブジェクトと呼ぶ //Drinkという名のクラス class Drink{ //フィールドの定義 Stri…

改行の件すぐ解決しましたね

管理画面の [設定] → [編集設定]で、段落モードを改行モードにするだけで解決しました。前はこんな簡単じゃなかったような気がするんですが...

カウンター直ってないっすね

もういいや、重要じゃないし。 カウンターは気にしないで、日記を書きます。あとは、ムダに改行を入れてくるはてなダイアリーの仕様をどうにかしたい。 良くある質問的なところに「改行をなくす方法」書いてますけど、一度読んで分かりませんでした。 もう一…

おぼえがき_配列、二次元配列、三次元配列

配列 int data = new int{1,2,3,4,5,6,7,8,9,10};//[x方向] int i = data.length; System.out.println("配列dataの長さ:"+i); →"配列dataの長さ:10"と表示 2次元配列 int data = new int{ {1,2,3,4,5}, {6,7,8,9,10}, {11,12,13,14,15} };//[y方向][x方向] i…