おぼえがき_メソッドあれこれ

メソッドの定義

メソッドの型 メソッド名(変数1のデータ型 変数1,変数2のデータ型 変数2){
 処理;
 return 戻り値;
}

メソッドの型は、戻り値の型と同じ。戻り値の型がint型ならメソッドの型もint型。
メソッドには、戻り値がない場合もある。その場合は、メソッドの型はvoid型。
例:

class Test{
 int i=10;
 void sum(){
 System.out.println("Testクラスのフィールドiの値:"+i);
 //戻り値がない
 }
}
public class sample19{
 public static void main(String[] args){
  Test test = new Test();
  test.sum();//引数がない
 }
}

メソッドの型は、void、int、以外にもboolean型にもできる。
booleanはtrueかfalseを返す。
例:

class Test{
 boolean check(int i,double d){
  return i < d;
 }
}
public class sample20{
 public static void main(String[] args){
  Test test = new Test();
  System.out.println(test.check(2,3.5));
 }
}

実行結果
true


オブジェクトのフィールドは、
オブジェクト名.フィールド名
と入力すると、他のオブジェクトから参照することができる。
しかし、メソッド内で定義した変数は、そのメソッド内でしか使うことはできない。

class Test{
 int i=10;

 int sum(int m){
  int k=2;
  return i+m+k;
 }
 int sum2(int m,int n){
  int k=15;
  return m+n+k;
 }
}

変数iは、sumメソッド、sum2メソッド両方で参照できる。
sumメソッドとsum2メソッド両方で定義した変数kとmは、独立している。
例えばsumメソッドで変数kをひいたりかけたりしても、sum2メソッドの変数kの値は変化しない。